歯ぎしり・食いしばりをすることで
歯に亀裂が入ったり
歯がしみるようになったり
歯が削れていったりします。
自分で自分の歯を削っていっちゃうんです。
歯ぎしりがひどくて
下の前歯がどんどん削れていって、高さが低くなって
歯髄腔(しずいくう)といって歯の神経が入っている所が
うっすら見えるようになってきちゃったな・・・と思っていたら
とうとう痛みが出て神経を抜くことになってしまった患者さんがいました。
そこに至るまでにレジンを詰めたり、被せものをしたりしたらよかったのでは?
と思われますか?
ですが、削れたところを埋めたり被せたりすると噛み合わせが変わってしまい気になって
さらに歯ぎしり・食いしばりをして歯を削り、気持ちがいい噛み合わせにしようとしてしまいます。
虫歯じゃないのに、歯の神経を取らなきゃ痛みが治まらない。
悔しいし、もったいないです。
歯は神経を取ってしまうと栄養がいかなくなるので脆くなってしまいます。
自分で自分の歯を削ってしまうほどの歯ぎしり・食いしばりを減らしていくことが大切です。
この記事へのコメントはありません。